- 価格
-
- ¥0 - ¥10,000未満 (12)
- ¥10,000 - ¥20,000未満 (3)
- ¥20,000 - ¥30,000未満 (1)
- ¥30,000 - ¥40,000未満 (2)
- ¥40,000 - ¥50,000未満 (2)
- ¥80,000 - ¥90,000未満 (1)
カートの中には何もありません。
6枚パネルで単3充電池をスピーディーにチャージ。 USBバスパワーが不要な方はこちら。 USB+AAと比べ、ソーラーパネルを2枚追加の6枚とし、装着可能な電池も2本から4本にしました。 ベースのファブリックにフレキシブルな発電素子が縫いつけられていますので、折りたたんでコンパクトに収納できます。 単3充電池2本であれば、約3時間20分で満充電にします。 上端下端と電池ボックス付近に合計6ヵ所のグロメットが用意されていますので、細引きやカラビナでしっかりと固定する事が可能です。 ※2015年3月現在、付属の電池はPowerFilm社製品になります。写真のエネループではございません。
アモルファスシリコンの超薄膜発電素子がファブリックに縫い付けられています。 パネル間の余白を使って折りたたむ事が可能ですので、非常にコンパクトに収納できます。 この5Wタイプは、収納時は、約9cm×26.5cm×2.5cm になります。 ロールタイプに比べ、発電能力あたりの重量が軽くなっています。 防水ではありません。 鉛バッテリーの充電、リチウムバッテリーの充電、スマートフォンやタブレット類・デジタルカメラ等の充電に向いています。
アモルファスシリコンの超薄膜発電素子がファブリックに縫い付けられています。
パネル間の余白を使って折りたたむ事が可能ですので、非常にコンパクトに収納できます。
例えば、最大の60Wタイプでも、収納時はノートパソコン程度の大きさです。
この10Wタイプは、収納時は、約9cm×26.5cm×3.3cm になります。
ロールタイプに比べ、発電能力あたりの重量が軽くなっています。 防水ではありません。
鉛バッテリーの充電、リチウムバッテリーの充電、スマートフォンやタブレット類・デジタルカメラ等の充電に向いています。
アモルファスシリコンの超薄膜発電素子がファブリックに縫い付けられています。 パネル間の余白を使って折りたたむ事が可能ですので、非常にコンパクトに収納できます。 この20Wタイプは、収納時は、約16.5cm×28cm×2.6cm になります。 ロールタイプに比べ、発電能力あたりの重量が軽くなっています。 防水ではありません。 鉛バッテリーへの充電はもちろんのこと、容量の大きなリチウムバッテリーへの充電も可能ですので、パソコンや電子機器の駆動にも向いています。
アモルファスシリコンの超薄膜発電素子がファブリックに縫い付けられています。 パネル間の余白を使って折りたたむ事が可能ですので、非常にコンパクトに収納できます。 この30Wタイプは、収納時は、約24cm×28cm×2.6cm になります。 ロールタイプに比べ、発電能力あたりの重量が軽くなっています。 防水ではありません。 鉛バッテリーへの充電はもちろんのこと、容量の大きなリチウムバッテリーへの充電も可能ですので、パソコンや電子機器の駆動にも向いています。
アモルファスシリコンの超薄膜発電素子がファブリックに縫い付けられています。 パネル間の余白を使って折りたたむ事が可能ですので、非常にコンパクトに収納できます。 この30Wタイプは、収納時は、約24cm×28cm×5cm になります。 ロールタイプに比べ、発電能力あたりの重量が軽くなっています。 防水ではありません。 鉛バッテリーへの充電はもちろんのこと、容量の大きなリチウムバッテリーへの充電も可能ですので、パソコンや電子機器の駆動にも向いています。
メス側コネクターにシガープラグが付いているケーブルです。 ロールタイプと折り畳みタイプに接続出来ます。 メス側コネクター ←→ シガープラグ
メス側コネクタと丸型端子が付いた4.5mのケーブルです。 ロール/折り畳みチャージャー標準付属品。 メス側コネクター ←→ 丸型端子
PowerFilmの汎用チャージャーとGOALZEROのバッテリーYeti 1000以上のサイズなどにあるソーラーパネルポート(Anderson)に接続するためのケーブルです。
長さは約160cmになります。
PowerFilmの汎用チャージャーとGOALZEROのバッテリーにあるソーラーパネルポート(4.75mm)に接続するためのケーブルです。
長さは3フィート(90cm)になります。